Phoenix Robotsフェニックスロボッツ

新しいユニフォームを製作しました!
2021.09.13
これまでのユニフォームはチームメンバーがひとつひとつデザインを印刷、カットし、アイロンで貼り付けて作製していましたが、今回は丸久ユニフォーム様のご協力により初めての「手作りでないハイクオリティなユニフォーム」となりました!
ご協力に感謝いたします!
当面の間はこちらのユニフォームを着用して活動していく予定です!
2020年度活動報告会を実施しました!
2021.04.11
3月26日に企業スポンサー様に向けた活動報告会を実施しました。
報告会はオフラインとオンラインの両方を組み合わせて行い、15社と1団体の皆様がご参加くださいました。2020年度の活動内容、決算および今後の活動予定について報告いたしました。
昨年度は結成してから一番初めの年度ということもあり、非常に多くのロボット製作してきました。これだけの数のロボットをこれだけの早さで作ることができたのは、紛れもない皆様のご支援やご協力、応援のおかげです。
お忙しい中ご来場いただいた皆様、および一年間応援いただいた皆様に感謝申し上げます。
報告会に参加していただいたスポンサーの皆様からも心の底からの応援メッセージをいただき、非常に励みとなりました。
期待に応えることができるよう今年度も一同全力で頑張りますので、どうか応援のほどよろしくお願いします!
長岡市主催のイベント内で紅白戦を実施しました!
2021.02.28
2021年2月13日(土)に開催の長岡ものづくりフェアオンライン内で紅白戦(チーム内練習試合)を実施し、その様子をケーブルテレビ(NCT)とYouTubeにて生中継しました!
長岡ものづくりフェアオンラインは、長岡の将来を担う世代の育成に寄与するとともに、多くの市民や事業者に地元企業を知ってもらい、産業活性化に繋げるためのイベントとして毎年開催されています。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い従来の形式で開催できない中、長岡ものづくりフェアを新たな試みとして、オンラインで初開催されました。
長岡ものづくりフェアオンライン公式Webサイト(3/31まで公開)
https://monodukuri-fair.com/
エキシビションマッチではRoboMasterとRoboCupの2種類のロボット競技を開催し、RoboMasterからは我々Phoenix Robots(新潟)、RoboCupからはINPUT(新潟)が出場しました!
※本事業は、若者提案プロジェクト補助金活用事業に採択されています。 協力:ながおか・若者・しごと機構:https://n-wakamonokikou.net/
イベントプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000073667.html
また、試合の様子はケーブルテレビ(株式会社エヌ・シィ・ティ)とYouTubeを通じて全国・全世界にオンライン生中継されました。
チームとしては初の公開試合となりました!
活動を多くの方に知っていただくきっかけとなったと感じています。
エキシビションマッチPV ▶ https://youtu.be/lHzhMTWN1ss
(PV製作:広告代理店ジンボラボ, https://jinbotakao.com/)
エキシビションマッチの様子は、いつでもYouTubeで閲覧することができます!
ぜひご覧ください!!
長岡ものづくりフェア オンライン【アーカイブ】
https://www.youtube.com/watch?v=Tq_3Q3ReDNI
リンクをコピーしました。